作業開始
2012年06月13日 (水曜日) 08時08分
昨年庭にハウスを組み立てて北海道犬専用の遊び場を作りました
下が凍っているうちは良かったのですが、雪解けが始まると。。黒土でどろどろにΣ(゚д゚lll)ガーン
そこで、今回は火山灰を敷き詰める事にしました
なにせ穴掘り名人の北海道犬。。。昨年は広いランの防草シートを引きちぎり大喜び
今年は狭いランの人工芝を掘り掘りして大喜び

穴は掘るもんだと。。。楽しく暮らせているならそれでOKです(;´д`)トホホ…
という事で、大型ダンプ山盛り一台の火山灰が届きました

一輪車でせっせと運ぶ作業開始です
が。。。重い。。。大変です
途中で休憩して、人工芝をはがし穴埋めをしました

全てはがして、修理に入ります
そして、旦那が仕事から戻り、犬の運動が終わってからせっせと火山灰を運んでくれました
(腰が痛いのでおまえがやれ!と鬼発言もありましたが、手伝ってくれました@笑)

希望は厚さ30cmですが、そこまであるかなぁ。。。って感じですね
まだまだ作業は続きます。。
その間、楓ちゃんは庭で作業の監視員です(笑)

お気軽犬道まっしぐらって感じですね
ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村
下が凍っているうちは良かったのですが、雪解けが始まると。。黒土でどろどろにΣ(゚д゚lll)ガーン
そこで、今回は火山灰を敷き詰める事にしました
なにせ穴掘り名人の北海道犬。。。昨年は広いランの防草シートを引きちぎり大喜び
今年は狭いランの人工芝を掘り掘りして大喜び

穴は掘るもんだと。。。楽しく暮らせているならそれでOKです(;´д`)トホホ…
という事で、大型ダンプ山盛り一台の火山灰が届きました

一輪車でせっせと運ぶ作業開始です
が。。。重い。。。大変です
途中で休憩して、人工芝をはがし穴埋めをしました

全てはがして、修理に入ります
そして、旦那が仕事から戻り、犬の運動が終わってからせっせと火山灰を運んでくれました
(腰が痛いのでおまえがやれ!と鬼発言もありましたが、手伝ってくれました@笑)

希望は厚さ30cmですが、そこまであるかなぁ。。。って感じですね
まだまだ作業は続きます。。
その間、楓ちゃんは庭で作業の監視員です(笑)

お気軽犬道まっしぐらって感じですね
ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
