fc2ブログ

MIO-TESOR【ミオ テゾール】ワタシノタカラモノ

北海道の北見市在住、フレンチブルドッグを自家繁殖してドッグショーチャレンジしてます。ほぼ親馬鹿&育児日記です(笑)

完成と換毛、そして撃沈デビュー

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村

短い北海道のドッグショーシーズンがやっと来ました!

三笠市クロフォード公園で開催された「札幌フロンティア犬友クラブ展」にオーナーハンドラーでパピーになって四日目の自家繁殖の命ちゃんがデビューしました
結果は・・・・・かなり私が足を引っ張った感じですトホホ
見事撃沈・・・でも、課題が沢山見えたショーで、やるべき事が解り有意義な一日でした

そして同じ日に川越市川越公園で開催された「埼玉西ワイルドケネルクラブ展」で修行に行っている楓ちゃんがJKC CHフィニッシュしましたワーイ(◈´艸`◈)楓たんおめでとう、チームミサンガの皆さんありがとうございました
換毛がはじまり、かなりスッカラカンになってきたと聞いていたので、フィニッシュしてホッとしました
楓ちゃんは月末には帰宅します、初めての換毛を経験する我が家です、どこまで毛が落ちるかドキドキです@汗

ちょいとみすぼらしくなったお立ち台です@でも可愛いよ(笑)fu0520.jpg

大好きなのろちゃんに甘えてる楓ちゃん@のろちゃんありがとうねぇfu1.jpg

いつも笑顔で「エヘヘ~♪」の楓ちゃん
fu2.jpg
暑さが本番になる前に帰宅する事ができて何よりでした
さて、楓専用のランの整備を急ピッチで進めなきゃ!です

そして、課題山盛りの命ちゃんは、運動メニューが増えました

****** ▼ 追記記事 ▼ ******

ウェイトあげすぎと怒られましたガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
120520-1.jpg

あたしとリード付きの運動の後は、主人とママ犬葵さんと自由運動に勤しみます
120521-7.jpg
120521-9.jpg
120521-10.jpg
120521-12.jpg
120521-14.jpg
次回は6月24日の「札幌フリーダムドッグクラブ展」です、それまで日々頑張りまっす!
お付き合い宜しくね、み~ちゃん
ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村

*** COMMENT ***

NO TITLE

今、我が家の子が1歳の換毛期なんです。
もっとコートがあったんですよ。それが、すだれ状態です。
換毛期はすっこく抜けるから覚悟して下さいね。(笑)

楓ちゃん、チャンピォン完成おめでとうv-10

コメントの投稿

管理人にだけ読んでもらう

プロフィール

HIME。

  • Author:HIME。
  • 10年10月10日生まれの1匹のフレンチブルドッグと出会い、この犬種のとりこになりました
    その後、愛知の犬舎までお邪魔させて頂き、その犬舎との出会いで自家繁殖とドッグショーへの挑戦を始めました。
    その後、先輩ブリーダー様との縁がいろいろ繋がり、皆様のおかげで現在もショーやわが家で生まれた子犬達の育児を楽しませてもらっています
    1頭目のフレンチ(風子)は2011年虹の橋に向かってしまいましたが、現在はフレンチブル&ヨーキー&北海道犬の合計21頭と暮らし、日々幸せをもらっています。

    ★天使になった子供達★
    ひめ
    ~2006/8/28

    ~2008/4/9
    匠 令
    ~2008/6/3

    ~2010/12/3
    風子
    ~2011/6/19

    ~2013/4/18

    ~2013/7/28
    みじんこ
    ~2014/2/11

    ~2015/12/1

    ~2018/12/28

    ~2019/4/3

    ~2019/6/17

    〜2021/2/26

    〜2022/4/19

    〜2022/7/26

    〜2023/1/9

    〜2023/6/21



ランキングに参加しています
よければ↓ぽちっと押してください
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ
にほんブログ村


mixiを見る

カウンター


今日
昨日

メールフォーム
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ

☆注目☆

★イラストで見る犬の病気★
★イヌ+ネコ家庭動物の医学大百科★




QRコード

ブロとも申請フォーム
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

いくつになったの ver2

Twitter

リンク
ブログ内検索

RSSフィード