fc2ブログ

MIO-TESOR【ミオ テゾール】ワタシノタカラモノ

北海道の北見市在住、フレンチブルドッグを自家繁殖してドッグショーチャレンジしてます。ほぼ親馬鹿&育児日記です(笑)

鮭と格闘!

従兄弟から衣装ケースに満杯の鮭を頂きました
2011-11-19 12.15.27

産卵時期を過ぎたような鮭は「ホッチャレ」と呼びます
皮も銀色ではなく、身も赤くないのが多いです
そんな鮭ですが、わが家にとってはありがたい食材です
半分手作りのわんこ御飯は、肉と魚を交互に使います
お肉は10キロ単位で購入しますが、お魚はそのつど買い物に行きます

この鮭を2枚におろして、内臓や血合いを綺麗に取り除き、ジップロックに入れて一回分づつ冷凍しました
2011-11-19 12.54.43

これでしばらくは食材に困る事はありません
感謝感謝です

ですが。。。。流石に15本もあると・・・・
出刃包丁を持っていた手が痛いです・・・/(^◇^;)

育児の合間に頑張った自分を褒めてあげたいです(笑)

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

*** COMMENT ***

NO TITLE

おおーうまそうだ~~
ありがたい食材ですね~羨ましいよー(笑)

血合い

こんにちは!
魚の血合いの部分は特にビタミンや ミネラルが豊富って聞いたりするのですが、
血合いを取り除くのは何か理由があるのでしょうか。
よろしければ、教えてください。

MIKIさん

そうなんです
ありがたいですよv-392

ひめさん

血合いという言葉を間違って使いました

内蔵とエラとその付近を綺麗に取ったという事ですね

ひめさんは栄養に詳しいようですが
そういう方面のプロの方なんですか?
何か犬に与えた方が良い食物等がありましたら、是非ご伝授願いたいですね

コメントの投稿

管理人にだけ読んでもらう

プロフィール

HIME。

  • Author:HIME。
  • 10年10月10日生まれの1匹のフレンチブルドッグと出会い、この犬種のとりこになりました
    その後、愛知の犬舎までお邪魔させて頂き、その犬舎との出会いで自家繁殖とドッグショーへの挑戦を始めました。
    その後、先輩ブリーダー様との縁がいろいろ繋がり、皆様のおかげで現在もショーやわが家で生まれた子犬達の育児を楽しませてもらっています
    1頭目のフレンチ(風子)は2011年虹の橋に向かってしまいましたが、現在はフレンチブル&ヨーキー&北海道犬の合計21頭と暮らし、日々幸せをもらっています。

    ★天使になった子供達★
    ひめ
    ~2006/8/28

    ~2008/4/9
    匠 令
    ~2008/6/3

    ~2010/12/3
    風子
    ~2011/6/19

    ~2013/4/18

    ~2013/7/28
    みじんこ
    ~2014/2/11

    ~2015/12/1

    ~2018/12/28

    ~2019/4/3

    ~2019/6/17

    〜2021/2/26

    〜2022/4/19

    〜2022/7/26

    〜2023/1/9

    〜2023/6/21



ランキングに参加しています
よければ↓ぽちっと押してください
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ
にほんブログ村


mixiを見る

カウンター


今日
昨日

メールフォーム
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ

☆注目☆

★イラストで見る犬の病気★
★イヌ+ネコ家庭動物の医学大百科★




QRコード

ブロとも申請フォーム
カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

いくつになったの ver2

Twitter

リンク
ブログ内検索

RSSフィード