FCI中国インターの画像
2011年10月20日 (木曜日) 14時42分
ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです

にほんブログ村
16日は岡山でFCI中国インターナショナルドッグショーでした
金曜、土曜、日曜の3day全てが外人ジャッジで、日曜はフレンチブルドッグのブリーダージャッジで、ベルギーのDE LA PARURE 「Viktor Van Raamsdonk 氏」でした
フレンチ飼いさんで、ましてやショーに携わっている方で、この犬舎の名前を知らない人はいないという程の方が来日するという事で、ジャッジが公表になってから皆さんこの日に向けて日々頑張っていました
当然我が家も都で参加するという事で、里帰り中もショーを忘れないように、テーブルやラウンドの練習は続けていました
千葉のハンドラー宅に戻ってからは、北海道でのゆる~い~暮らしを脱皮するよう、日々頑張っていただいていました
里帰り後のショー参戦は16日の当日が初めてという、かなり厳しい状態だったのではないかと心配していました
9:50開始の予定が押して押して、11;30過ぎから始まったという事でした
どんなジャッジングをするのか、どんな子がピックアップされるのか・・・
生で見たいと思いましたが、今回は涙をのんで北海道で連絡を待つことにして行きませんでした
結果は♂も♀も外産のフォーンという事でした
都は残り3頭まで残ったものの、残念ながらBOBは頂けませんでした
あの状態の都を、ここまで仕上げてくださった金塚ハンドラーとチームミサンガのみなさんに感謝いたします、ありがとうございました。
日本で開催されているショーなのに、BOBは外産のフレンチちゃん。。。。
もっともっと勉強して、海外から迎える子達に肩を並べれるようなブリーティングをしないと駄目だなぁと感じました
ですが、本当に今回のBOB2頭はぬきんでていたとみなさん同じ事を言っておりました
わが家KENNELでも今回の結果を真摯に受け止めて、次に繋がる子の作出をもう一度ちゃんと見据えて頑張りたいと思いました
ショーが終わってから、友人やお友達のフレンチブリーダーさん達から写真を頂きました
行かなくても、様子を教えて下さる大切な仲間に感謝感謝でございます、ありがとうございました






ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです

にほんブログ村

にほんブログ村
16日は岡山でFCI中国インターナショナルドッグショーでした
金曜、土曜、日曜の3day全てが外人ジャッジで、日曜はフレンチブルドッグのブリーダージャッジで、ベルギーのDE LA PARURE 「Viktor Van Raamsdonk 氏」でした
フレンチ飼いさんで、ましてやショーに携わっている方で、この犬舎の名前を知らない人はいないという程の方が来日するという事で、ジャッジが公表になってから皆さんこの日に向けて日々頑張っていました
当然我が家も都で参加するという事で、里帰り中もショーを忘れないように、テーブルやラウンドの練習は続けていました
千葉のハンドラー宅に戻ってからは、北海道でのゆる~い~暮らしを脱皮するよう、日々頑張っていただいていました
里帰り後のショー参戦は16日の当日が初めてという、かなり厳しい状態だったのではないかと心配していました
9:50開始の予定が押して押して、11;30過ぎから始まったという事でした
どんなジャッジングをするのか、どんな子がピックアップされるのか・・・
生で見たいと思いましたが、今回は涙をのんで北海道で連絡を待つことにして行きませんでした
結果は♂も♀も外産のフォーンという事でした
都は残り3頭まで残ったものの、残念ながらBOBは頂けませんでした
あの状態の都を、ここまで仕上げてくださった金塚ハンドラーとチームミサンガのみなさんに感謝いたします、ありがとうございました。
日本で開催されているショーなのに、BOBは外産のフレンチちゃん。。。。
もっともっと勉強して、海外から迎える子達に肩を並べれるようなブリーティングをしないと駄目だなぁと感じました
ですが、本当に今回のBOB2頭はぬきんでていたとみなさん同じ事を言っておりました
わが家KENNELでも今回の結果を真摯に受け止めて、次に繋がる子の作出をもう一度ちゃんと見据えて頑張りたいと思いました
ショーが終わってから、友人やお友達のフレンチブリーダーさん達から写真を頂きました
行かなくても、様子を教えて下さる大切な仲間に感謝感謝でございます、ありがとうございました






ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです

にほんブログ村