fc2ブログ

MIO-TESOR【ミオ テゾール】ワタシノタカラモノ

北海道の北見市在住、フレンチブルドッグを自家繁殖してドッグショーチャレンジしてます。ほぼ親馬鹿&育児日記です(笑)

Retrieve(モッテコイ)

わが家の若者チームの運動は前半はリトリーブ遊びです

これは、遥が金塚ハンドラー宅に預けている時に覚えてきたものです
遥と洸、そして光に最近は縁、この子達とボール遊びをしていますが
最初は遥のように持ってこれなかった子達が、だんだん覚えてきました
最近は洸が遥と見間違う程に集中して取りに行き持ってきてくれるまでになりました
縁も覚えてくれるといんですが、まだ集中力が足りないので追う途中で違うものに興味が行ってしまいます

130929-1.jpg
130929-2.jpg
130929-4.jpg
130929-5.jpg
130929-6.jpg
130929-7.jpg
130929-8.jpg

と、遊んでいたら突然縁ちゃんが山の方を見て固まりました。。
そしてわんわん吠えます( ̄◇ ̄;)
何?何?いやだぁ、、、、熊?まさかね。。。

130929-9.jpg
縁!と呼んでもへっぴり腰でガン見してます
うぉおおおおお怖い

130929-11.jpg

と、上の芝生から下の芝生へ移動して遊んで帰りました
なにせここは熊の落とし物があった場所です
怖いよねぇΣ(゚д゚lll)

子犬の詳細情報希望の方は
info@mio-tesor.com
090-1646-5124(非通知不可)
までご連絡お願いします

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

ぽかぽか秋日和

朝晩は一桁の気温ですが、お日様が昇っていくと、気持のよい気温になります
秋晴れは嬉しいですね

ベビー達も大事なお日様を浴びて、骨を作っています♪
130927-2.jpg
130927-3.jpg
130927-4.jpg
130927-5.jpg
130927-6.jpg
130927-7.jpg
130927-8.jpg
130927-9.jpg
130927-10.jpg
130927-11.jpg
130927-12.jpg
130927-13.jpg
一番大きな男の子は1キロ超えました
そろそろ離乳食開始時期なんですが、開眼も遅かったので離乳も遅めに始めようと思っています

子犬の詳細情報希望の方は
info@mio-tesor.com
090-1646-5124(非通知不可)
までご連絡お願いします

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

Sisters

この度のbaby達は女子2頭が先に生まれてきました

3週間経ち、少しずつ自己主張もでてきた感じですね
130923-5a.jpg
130923-6a.jpg
130923-10a.jpg
130923-11a.jpg
130923-12a.jpg
130923-13a.jpg
130923-15a.jpg
130923-16a.jpg
130923-17a.jpg

男の子も女の子も小粒ながら頭の大きなバランスの良い子達です❤
どんな成長をしてくれるか楽しみです

子犬の詳細情報希望の方は
info@mio-tesor.com
090-1646-5124(非通知不可)
までご連絡お願いします

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

Hunter !!!

秋分の朝、わが家にハンターがやってきました

ハンターが仕留めたものは・・・・

これ ↓
130923-2.jpg

スズメバチの巣です
130923-3.jpg
130923-4.jpg

シダの垣根の中に作っていましたorz

片手にスプレー、片手に網を持って垣根の中に突っ込んでいくハンター
130923-1.jpg

あっという間に駆除してくれました
o(*^▽^*)o
ハンターさん、今年はすでに580個ほど蜂の巣をとったそうです

ε-(´∀`*)ホッ良かった良かった

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

baby 3 weeks

生後3週間を迎えました
スローリーなbaby達も、そろそろ芋虫ハイハイから、わんこへと進化しております(笑)

起きるとママを探してハウスからよちよち出てきます
ママが面倒だわ。。と逃げると、ちゃ~んと追いかけていつしかお乳にぶら下がっております、ちょー可愛い時期に突入しました←親ばかです(笑)

まずは兄弟達
お鼻の上のもりもりお肉が☆⌒(*^-゜)b good!!です

130923-29a.jpg

130923-18ba.jpg

130923-20a.jpg

130923-23a.jpg

130923-27a.jpg

130923-30a.jpg

130923-31a.jpg

130923-32a.jpg

130923-35a.jpg

130923-36a.jpg

凸凹兄弟です(笑)

女の子はまた明日!

子犬の詳細情報希望の方は
info@mio-tesor.com
090-1646-5124(非通知不可)
までご連絡お願いします

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

Slowly ...

今回のbabyは、何とものんびりな子犬達です

このままきっとゆっくりのんびり成長するんだろうなぁと思っています
いそいで大きくならなくてもいいからねっ!
ゆっくり生きましょう!

130920-1a.jpg

130920-2a.jpg

130920-3a.jpg

130920-5a.jpg

130920-6a.jpg

130920-7a.jpg

130920-8a.jpg

130920-9a.jpg

130920-10a.jpg

130920-14a.jpg

今日で生後18日を迎えたbaby達です

子犬の詳細情報希望の方は
info@mio-tesor.com
090-1646-5124(非通知不可)
までご連絡お願いします

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

朝は一桁の気温

中秋の名月・十五夜ですね(19日20時14分は魚座の満月です)
気温差も激しくなってきました、朝は一桁まで下がります
この季節、一人息子が子供の頃は喘息の発作の出やすい時期で、酷い時は救急センターまで走った事もありました、大人になりいつしかでなくなりましたが、それでも毎年大丈夫?と聞くのが恒例行事になっています、もうすっかりおじさんになった息子なんですけどね(笑)

鼻ぺちゃWANにとって今は過ごしやすい季節です
暴走してもガハガハ呼吸にならないし、虫もあまり出ないし、のんびり外遊びが出来る嬉しい秋ですね
大人組の運動を終えると、若者組の山遊びです
昨日もいつもの4頭で山へ行きました
130918-1.jpg
130918-2.jpg
130918-4.jpg
130918-5.jpg
130918-6.jpg
130918-12.jpg
130918-13.jpg
130918-9.jpg
130918-11.jpg

帰るよぉお!と声をかけると、ちゃ~んと次々車に飛び乗ります
満足そうな笑顔でこちらも嬉しくなります
130918-14.jpg
130918-15.jpg
130918-16.jpg

そして真夜中の授乳後の生後15日目の姉妹です
130918-18.jpg
130918-20.jpg
満足なぽんぽこりんのお腹でネムネム~~❤❤❤可愛いです@親馬鹿です(笑)

子犬の詳細情報希望の方は
info@mio-tesor.com
090-1646-5124(非通知不可)
までご連絡お願いします

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

デビュー戦で奇跡の1枚@笑

9月8日に釧路市で開催された釧路オールケネルクラブ展で、ベビークラスで出陳し、見事リザーブクィーンを頂いた、ただ今末っ子でお転婆絶好調の縁(ゆかり)ちゃんのお立ち台画像が届きました

雨降りでしたので、屋根のある場所での撮影。。。なのに私は真っ黒スーツ(笑)
みなさんに犬が見えない!!!とご指摘を頂きながらも、なんとか撮影終了
その画像が昨日届きました、あけてびっくり(爆笑)
まぁ縁ちゃんも、こんな格好するんだねぇ(〃^∇^)o_彡☆あはは
綺麗に立てた瞬間を見逃さずに撮していただき感謝感謝でございます
暗いので画像をすこし明るくしたら・・・白飛びしちゃいました@汗
130908-6.jpg
130908-5a.jpg

お家ではいたずら盛りの縁ちゃんですが、この子の祖先には素晴らしい血液が流れています
祖父はINT.CH,CH/CH(ENG) SEXY STYLE SAMURAI JACK
曾祖父はINT.CH,CH/(HOL,ENG,MEX,LUX),JW  VIDEE DE LA PARURE
そして、CH  ALAYSIUS DE LA PARURE
CH/(HOL,LUX),W  EGOIST DE LA PARURE
エゴイストの上の VALENTINO,TRUSARDI,OMAR SHARIF
古き時代のフレンチブルドッグという犬種を背負ってきた名犬が列びます


交配を行う時は、先祖を見つめ、未来を見つめ、そして健全を一番に望み、夫婦で何度も話し合って相手を決めさせてもらいます、でも交配はこちら側だけではなく、相手のブリーダー様のお考えと都合、そしてタイミングが難しい行いです
さらに無事に交配が終わっても、受胎は神様のお心のままに。。。ですね
母犬に負担のかからぬよう、生まれてくれる子犬が健康であるよう、交配前から母胎作りに気をつけています
生まれてからも、全て順調に育つとは限りません、それでも出来るだけの事は毎回させてもらう乳母です
育児は大変ですが楽しいです、命を授かり育てさせてもらうという幸せを、今日も感じて頑張っています

生後15日を過ぎ、順調にコロコロまるまるな子犬達です
130917-4.jpg
130917-3.jpg
130917-2.jpg
130917-1.jpg

子犬の詳細情報希望の方は
info@mio-tesor.com
090-1646-5124(非通知不可)
までご連絡お願いします

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村
130908-2a.jpg

可愛いお客様

130915-17.jpg

生後12日目を迎えた昨日(9月14日)
可愛いお客様がいらっしゃいました❤

犬のいる暮らしをご希望のご家族様です
ちょっと照れ屋の1年生のお兄ちゃんと
天真爛漫な可愛い3歳の妹さんとご両親の4名でいらっしゃいました

赤ちゃんと対面して、犬とふれあうのはbabyでは無理なので
チョイスしたのは遥と縁です
庭で楽しくふれあっていただきました
130914-2a.jpg
130914-3a.jpg
130914-4a.jpg
130914-5a.jpg
130914-6a.jpg

離乳食が始まったらまた会いにきて下さるという事です、是非お待ちしています~♪

そして13日目の今日、全員開眼しました
130915-a4.jpg
130915-a5.jpg
130915-b3.jpg
130915-d1.jpg
130915-d4.jpg
みんなすくすく育っています!
(´ρヾ) ネムネムゥですけど、楽しい乳母です

130915-16.jpg


子犬の詳細情報希望の方は
info@mio-tesor.com
090-1646-5124(非通知不可)
までご連絡お願いします

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

1 week old

9月3日 午後2時22分
可愛いbabyが誕生しました❤

育児はいろんな事があります
嬉しい事ももちろんですが、突発的な事も起きたりします

いろんな山を乗り越えて成長していってくれます
その乗り越える山を犬にだけまかせるのではなく、人間がフルパワーでバックアップします

生後1週間が経ちました、細かったお顔も、ぷっくりしてきました
可愛いくなってきましたよぉ~❤
ママの母乳をぐいぐい飲んで成長中です

130909-15.jpg
130909-13.jpg
130909-10.jpg



子犬の詳細情報希望の方は
info@mio-tesor.com
090-1646-5124(非通知不可)
までご連絡お願いします

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

釧路オールケネルクラブ展

本日開催された釧路オールケネルクラブ展で、北海道のショーシーズンが終わってしまいました
天気予報もコロコロ変わり会場に着くと雨でした(´;ω;`)
130908-4.jpg

本日エントリーのお嬢様達
130908-3.jpg

今年の北海道のショーは暑かったり、ゲリラ豪雨だったり、天候もいろいろでしたが
結果もいろいろ思うところがありました

遥さんはパピークラスになった月齢で、ハンドラーさんに託しました
北海道がショーシーズンインする頃、ちょうどジュニアクラスになったので、帰ってきて私との二人三脚が始まりました
最初は私の言葉が遥には届かず、四苦八苦していました
ハンドラーさんに、いろいろ教えを請い、毎日遥とのコミュニケーションを頑張りました
その頃、北海道インターにハンドラーさんが来道したので、わが家で過ごしてもらい実際に悪い箇所を確認してもらいました
その後、何とかすこしずつ遥との息もあってきたように思いました
そして、遥とのコンビで初のカードも頂く事ができました
今日の釧路オールケネルクラブ展では、グループ入賞出来ずにカードはいただけませんでしたが、最後も楽しくリングを共に歩く事が出来ました

そして本日からベビークラスに入った縁ちゃん
本日ドッグショーデビュー戦でした
結果はなんと「ベビーリザーブクィーン」をいただきました
130908-1.jpg
なかなか静止がね。。。滝汗
お初のお立ち台画像もガーンって感じです
まぁでもできすぎな結果で、縁ちゃんのパパ犬のオーナー様からもお褒めの言葉を頂きました
130908-5.jpg


私達夫婦がドッグショーを始めた時は、何にも解らないまま夫婦二人だけで見よう見まねでした
その頃の気持をすこし思い出す事ができた気がしました
結果だけを重視するのではなく、リンクを歩くまでに過ぎてきた課程が大事だと思っています
ショーの世界は勝負の世界でもあります、でも勝ち負けだけにこだわりすぎると、犬も私たち夫婦も楽しくないと解っています
毎日犬と過ごす事がどれほど大事な事で、大切な事か。。。
わが家が犬舎ではなく、茶の間で家庭犬として普段暮らしている事も、私たちのこだわりでもあります

普段は家庭犬だけど、ショーリンクの中ではショードッグに変貌する!
結果が出るのは遅いかもしれません、でも焦らず楽しくドッグショーを楽しみたいと思います
遥さん、楽しく短いショーシーズンお付き合いありがとうね~❤

育児の最中の最後のショー
生まれたbabyも生後6日目になりました
小さく産まれ、なかなか体重が上がってこなくて心配していましたが
着実に成長しています、まだまだ気が抜けませんが楽しく乳母をしたいと思います
130908-2.jpg


ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

札幌オールドッグクラブ展お立ち台画像

8月25日 三笠市で開催された札幌オールドッグクラブ展のお立ち台画像サンプルをいただきました
遥ちゃんを自分でハンドリングしてはじめてのCCカードを頂いた記念の画像です
今年のショーのカメラマンは九州在住の田口さんです、毎回遠くからいらしていつもスナップ写真を下さる豆なカメラマンさんです
田口さんに撮してもらったわが家第一号は葵さんでした
そして今回やっとオーナーハンドラーでのお立ち台写真になりました
綺麗に撮していただいて感謝感謝です

05.jpg
《自分に自信がないので半分カットしちゃいました@汗》

そして9月3日、baby誕生しました
まだまだ気が抜けない時期ですので、しばらくは乳母に徹します!
まずは、生まれた直後の男の子画像を一枚だけアップします
落ち着いたら、随時UPします
33986.jpg
33987.jpg

お問い合わせ頂いております皆様、申し訳ありません、もうすこし画像公開はお待ち下さい

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村
プロフィール

HIME。

  • Author:HIME。
  • 10年10月10日生まれの1匹のフレンチブルドッグと出会い、この犬種のとりこになりました
    その後、愛知の犬舎までお邪魔させて頂き、その犬舎との出会いで自家繁殖とドッグショーへの挑戦を始めました。
    その後、先輩ブリーダー様との縁がいろいろ繋がり、皆様のおかげで現在もショーやわが家で生まれた子犬達の育児を楽しませてもらっています
    1頭目のフレンチ(風子)は2011年虹の橋に向かってしまいましたが、現在はフレンチブル&ヨーキー&北海道犬の合計21頭と暮らし、日々幸せをもらっています。

    ★天使になった子供達★
    ひめ
    ~2006/8/28

    ~2008/4/9
    匠 令
    ~2008/6/3

    ~2010/12/3
    風子
    ~2011/6/19

    ~2013/4/18

    ~2013/7/28
    みじんこ
    ~2014/2/11

    ~2015/12/1

    ~2018/12/28

    ~2019/4/3

    ~2019/6/17

    〜2021/2/26

    〜2022/4/19

    〜2022/7/26

    〜2023/1/9

    〜2023/6/21



ランキングに参加しています
よければ↓ぽちっと押してください
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ
にほんブログ村


mixiを見る

カウンター


今日
昨日

メールフォーム
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ

☆注目☆

★イラストで見る犬の病気★
★イヌ+ネコ家庭動物の医学大百科★




QRコード

ブロとも申請フォーム
カレンダー

08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

いくつになったの ver2

Twitter

リンク
ブログ内検索

RSSフィード