fc2ブログ

MIO-TESOR【ミオ テゾール】ワタシノタカラモノ

北海道の北見市在住、フレンチブルドッグを自家繁殖してドッグショーチャレンジしてます。ほぼ親馬鹿&育児日記です(笑)

週末は大移動

ドッグショーシーズンは週末は大移動になります

22日23日も帯広市で2dayでした
金曜に出発、車中泊で土曜日のクラブ展が終わってから一度帰宅
汚れたものを下ろし、新しいタオル等を補充
日曜の明け方出発、連合展に参加で帰宅でした
片道3時間弱、流石に3日移動は疲れました
結果は残念賞でしたが、何をどうすればよいかの課題が明確になった2dayでした
次は北海道インターの2day・・・・・
さてさてどうなるか?

出番待ち中の遥さん
130626-8.jpg

お伴の洸さん(笑)なんちゅう格好でしょ
130626-10.jpg

帰宅後いつもの広場で全力疾走で遊びました
130626-9.jpg

子犬達も50日を迎えました
オス君はオーシャン君というお名前になり札幌市へ
メスは、千葉県と千歳市へそれぞれ巣立ちます
残りの女の子はわが家残留、名前は縁(YUKARI)となりました
130626-1.jpg
130626-4.jpg
130626-7.jpg
130626-6.jpg

これからワクチンに健康診断にひとりで寝る準備にいろいろしなきゃ!です

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

お転婆3姉妹

オーナー様へ動画を送るのに、犬部屋にフリーにして遊ばせました
一番からだの大きい子が、一番小さい子に遊ばれていました(笑)
まったく・・・お転婆さんです
先住わん達と上手くやっていけるのかなぁ・・・/(^◇^;)

鼻の位置を見るのに正面からの画像を撮しました
ん。。。。この鼻の上の肉が将来どうなるのかなぁ
130618-2s.jpg
130618-5s.jpg
130618-9o.jpg
130618-10o.jpg

http://youtu.be/UFbr1KeizOg



ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

黄色の芝生&baby40days

本州もカラ梅雨と言われていますが、北海道も雨の降らない日が続いています
いつもの運動場の芝生も黄色くなり、綺麗な緑ではありません

都ママと遥ちゃんと洸ちゃんで走っていました、めっちゃ楽しそうです

130614-2.jpg

130614-3.jpg

130614-4.jpg

130614-6.jpg

130614-8.jpg

130614-9.jpg

都親子と交代で今度は輝君とその娘達で運動に行きました
130615-14.jpg

130615-15.jpg

130615-16.jpg


千ちゃんの子供達も生後40日を迎えました

130615-7.jpg

130615-9.jpg

130615-10.jpg

130615-13.jpg

130615-11.jpg

今度の週末(22日23日)はドッグショーです、また子犬を連れて離乳食を作りながら移動です、頑張ります!

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

baby初放牧

生後1ヶ月を超えると、日々しっかり度が増していきます

なので、仕事場の休憩所で初放牧をしてみました

最初はおっかなびっくりの子、最初からすんなりゲージから出て来る子
それぞれの性格が解ります

130611-1.jpg

130611-3.jpg
130611-4.jpg
130611-5.jpg
130611-6.jpg
130611-7.jpg
130611-8.jpg
130611-9.jpg
130611-10.jpg
130611-11.jpg
130611-12.jpg
可愛さも倍増です(笑)

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

baby 1 months

6月7日で子犬達も生後1ヶ月を迎えました
おもちゃをくわえて走ったり、敷物のタオルを引っ張ったりと、子犬らしい動きになってきました
庭で日向ぼっこもしています
130608-1.jpg
130608-2.jpg
130608-3.jpg
130608-4.jpg
130608-12.jpg
130608-11.jpg


チラッ♪

130608-16.jpg

o( ̄   _    ̄)o んー

130608-17.jpg

呼んだ?

130608-18.jpg

なぁにぃ?

130608-19.jpg
130608-15.jpg

って感じの女の子ちゃん

そして、黒一点のオーシャン君❤
130608-6oc.jpg
130608-7oc.jpg
130608-10oc.jpg

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

baby 29day

生後29日のbaby達です

随分フレンチらしくなってきました
犬歯も生えてきています
子犬同士口を開けてお互いをかみ合う遊びも始まりました
痛い思いをしながら、囓る加減を覚えていきます
大きい子達とも少しずつ慣らしていきます

歯が痛くてもママ犬は母乳を吸わせます
そろそろ母乳を吸いにくると怒って断乳の時期なのですが
ママ犬は愛情深くて、嫌がることなく吸わせます
深い愛情に、いつも感心します

130605-6.jpg
130605-7.jpg
130605-2.jpg
おもちゃのとんがりをカミカミしてます
130605-1.jpg
130605-14.jpg
130605-10.jpg
130605-12.jpg
130605-11.jpg
130605-15.jpg


http://youtu.be/o5ETVMtDb00



ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村

Ocean君

本日(6月3日)で生後27日目を迎えたbaby達です
先週はいろいろな事があり、子犬とママ犬を連れて車中泊2回でした・・・/(^◇^;)

画像は5月30日のものです
やっと更新しました

将来大物?のオス君です
130530-1.jpg

周りで姉妹が遊んでいても我関せずですね(>3<)ぷっ
オス君の名前が決まりました
Ocean君です
130530-8.jpg

130530-3.jpg
一番大きい白リボンちゃんです
130530-4.jpg
一番チビのオレンジリボンちゃんです
130530-7.jpg

昨日(2日)は三笠市でドッグショーでした
わが家からは遥と私のペアで頑張りました
結果は残念賞でしたが、立派に歩いてくれたので、満足なショー内容でした
ここまで仕上げてくださったハンドラーさんとスタッフさんに感謝感謝です
次回は22日23日のクラブ展と連合展の2dayです、次も頑張ろうね!

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ にほんブログ村
プロフィール

HIME。

  • Author:HIME。
  • 10年10月10日生まれの1匹のフレンチブルドッグと出会い、この犬種のとりこになりました
    その後、愛知の犬舎までお邪魔させて頂き、その犬舎との出会いで自家繁殖とドッグショーへの挑戦を始めました。
    その後、先輩ブリーダー様との縁がいろいろ繋がり、皆様のおかげで現在もショーやわが家で生まれた子犬達の育児を楽しませてもらっています
    1頭目のフレンチ(風子)は2011年虹の橋に向かってしまいましたが、現在はフレンチブル&ヨーキー&北海道犬の合計21頭と暮らし、日々幸せをもらっています。

    ★天使になった子供達★
    ひめ
    ~2006/8/28

    ~2008/4/9
    匠 令
    ~2008/6/3

    ~2010/12/3
    風子
    ~2011/6/19

    ~2013/4/18

    ~2013/7/28
    みじんこ
    ~2014/2/11

    ~2015/12/1

    ~2018/12/28

    ~2019/4/3

    ~2019/6/17

    〜2021/2/26

    〜2022/4/19

    〜2022/7/26

    〜2023/1/9

    〜2023/6/21



ランキングに参加しています
よければ↓ぽちっと押してください
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ
にほんブログ村


mixiを見る

カウンター


今日
昨日

メールフォーム
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ

☆注目☆

★イラストで見る犬の病気★
★イヌ+ネコ家庭動物の医学大百科★




QRコード

ブロとも申請フォーム
カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

いくつになったの ver2

Twitter

リンク
ブログ内検索

RSSフィード