fc2ブログ

MIO-TESOR【ミオ テゾール】ワタシノタカラモノ

北海道の北見市在住、フレンチブルドッグを自家繁殖してドッグショーチャレンジしてます。ほぼ親馬鹿&育児日記です(笑)

楓の撮影会

北海道犬保存会の本部展で1席を頂いた犬の画像が会報に掲載されるという事で、楓(ふう)の画像を写しました

運動中何とか自然な形で写せないか?とチャレンジしましたが。。。
これがなかなか難しいです
111028-3j.jpg
111028-7j.jpg
自宅へ戻り、運動場でも試してみましたが、やはり無理でした
111028-9j.jpg

それで、本日トリマーさんのお宅へ灯ちゃんの爪切りに行ったので、一緒に楓も連れて行きました
そして、そこに地元の大先輩登場!
立たせていただきました(∩´∀`)∩ワーイ
hu21.jpg

まだ生後4ヶ月になっていませんが、しっかり立ってくれます
始めての和犬で、日々試行錯誤中ですが、洋犬との違いを楽しんでいます
育児は楽しくしなくちゃ~ねぇ~(´∀`*)ウフフ

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

今年も出番がやってきました

石焼き壺です
111027-1.jpg

その中に入れるのが、本日鹿児島より届きました(∩´∀`)∩ワーイ
111027-5.jpg
111027-6.jpg
持つべきものは各地に住む犬友達です@ありがとう

早速焼き芋を作ります
111027-2.jpg
この切り口の色!素敵です

いいにおいがしてきて、焼き上がりました
111027-3.jpg
うひょひょ~♪
111027-4.jpg
めちゃめちゃ美味しいです
流石安納芋
子供達と分け合って美味しくいただきました
あぁ幸せ~♪

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

妊婦さん2

妊婦さんその2です
出産が始めての経験ですので、妊娠という事に少し戸惑っている感じです

お腹はあまり目立っていないので、babyは少なそうです
しっかり食べて、元気なbabyを生んでね!
そのためのバックアップはしっかりさせて頂きます

111026-5j.jpg
111026-4j.jpg
歯。。出てますよぉおお~♪
こんなめんこいお顔で、いつも癒してくれる我が家のアイドル祭ちゃまです
111026-1j.jpg
頑張ってご飯食べようねぇ

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

妊婦さん

来月中旬が出産予定日の妊婦さんです

毎日太陽に当たって、のんびり歩いています

111020-6j.jpg

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

FCI中国インターの画像

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

16日は岡山でFCI中国インターナショナルドッグショーでした

金曜、土曜、日曜の3day全てが外人ジャッジで、日曜はフレンチブルドッグのブリーダージャッジで、ベルギーのDE LA PARURE 「Viktor Van Raamsdonk 氏」でした
フレンチ飼いさんで、ましてやショーに携わっている方で、この犬舎の名前を知らない人はいないという程の方が来日するという事で、ジャッジが公表になってから皆さんこの日に向けて日々頑張っていました

当然我が家も都で参加するという事で、里帰り中もショーを忘れないように、テーブルやラウンドの練習は続けていました

千葉のハンドラー宅に戻ってからは、北海道でのゆる~い~暮らしを脱皮するよう、日々頑張っていただいていました
里帰り後のショー参戦は16日の当日が初めてという、かなり厳しい状態だったのではないかと心配していました

9:50開始の予定が押して押して、11;30過ぎから始まったという事でした
どんなジャッジングをするのか、どんな子がピックアップされるのか・・・
生で見たいと思いましたが、今回は涙をのんで北海道で連絡を待つことにして行きませんでした

結果は♂も♀も外産のフォーンという事でした
都は残り3頭まで残ったものの、残念ながらBOBは頂けませんでした
あの状態の都を、ここまで仕上げてくださった金塚ハンドラーとチームミサンガのみなさんに感謝いたします、ありがとうございました。

日本で開催されているショーなのに、BOBは外産のフレンチちゃん。。。。
もっともっと勉強して、海外から迎える子達に肩を並べれるようなブリーティングをしないと駄目だなぁと感じました
ですが、本当に今回のBOB2頭はぬきんでていたとみなさん同じ事を言っておりました
わが家KENNELでも今回の結果を真摯に受け止めて、次に繋がる子の作出をもう一度ちゃんと見据えて頑張りたいと思いました

ショーが終わってから、友人やお友達のフレンチブリーダーさん達から写真を頂きました
行かなくても、様子を教えて下さる大切な仲間に感謝感謝でございます、ありがとうございました
111017-5j.jpg
111017-1j.jpg
111017-2j.jpg
111017-3j.jpg
111017-4j.jpg
111017-6j.jpg

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

保存会本部展&獣猟競技

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

日曜は社団法人天然記念物北海道犬保存会の創立60周年記念の本部展&本部獣猟協議会でした

わが家に縁あって家族になった、七夕生まれの北海道犬の楓ちゃんがやっと3ヶ月を過ぎ子犬一部のエントリーが出来るようになりました

土砂降りやら、突風やらと、賑やかなお天気でした
カッパを着ていてもべちゃべちゃになるようななか、楓の獣猟審査が始まる頃に少し小降りになりました

獣猟という審査は檻のなかにいるヒグマに向かっていく姿を審査します
素人の私には、何が優劣なのかはイマイチ理解できていませんが、楓は尾っぽも下げずに頑張って?いました
ハンドラーさんは楓の実家のブリーダーさんです(HPは→です)広尾北進荘111016-7j.jpg

成犬組の個体検査(JKCでは触診検査みたいな感じ)が終わり、いよいよ子犬一部(3ヶ月~5ヶ月未満)の牝から展覧会が始まります
楓のナンバーは「2」番です、イケイケGO!GO!で歩き始めました
111016-10j.jpg
審査の結果は一目瞭然、ぐるぐるリングを歩き、次々順番が入れ替えになり、最後まで先頭にいた犬がそのクラスの一席です、楓は途中で先頭になり、その後ぐるぐるぐるぐる、、、、何周歩かされたかわからないほど、舐めるような審査を乗り切り、最後まで先頭を歩ききり見事9頭中一席を頂きましたo(*^▽^*)o素晴らしい
ちっこい身体で、見事な精神力で、本部展という大きな舞台で快挙でした
一ヶ月間里帰りして、日々訓練をいれてくれていた広尾北進荘さんには感謝感謝でございます

審査後はまったりと時間を過ごしていました
111016-3j.jpg
111016-5j.jpg
1ヶ月離れている間に大きくなっていました
でも、気持ちはまだまだお子ちゃまなまんまでしたけどね(笑)
そして、そこへ楓のパパさん登場
楓はおちゃらけて全然写真がうまく撮れませんでした。(;´д`)トホホ…
111016-13j.jpg
111016-14j.jpg

そして、午後の部の前に感謝状の授与式がありました
感謝状をもらうのは、ソフトバンクで有名なお父さん犬のカイ君です
111016-8.jpg

そして獣猟審査結果がでました、なんと獣猟でも一席をいただきました
ダブル一席で、できすぎな結果に大拍手でした

帰宅後は楓はみんなと久々~の対面をして、お庭で自由運動をしておりました
室内に入れて欲しくて遠吠えをしてましたが。。。北海道犬飼いの先輩方々に「外でいいの!甘やかすな!」と言われておりますので(笑)お外のお家で寝てもらいました
さて、楓にいただいたカップやメダル、どこの棚に飾るかなぁ~♪
111016-1j.jpg
ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

撮す角度で

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

今日の同伴出勤は、葵さん&祭&灯の3頭です
テントウ虫が大発生するような秋晴れでした
仕事場の裏で、直射日光を浴びて過ごしていました
111013-4j.jpg
111013-5j.jpg
葵さん。。。重そうです
111013-7j.jpg

祭ちゃんはいつも笑顔です
111013-8j.jpg
そして体重測定もしました
祭は最近ちょっと重くなりました
111013-11j.jpg

灯さんの表情です、角度を変えると顔が全然違って見えますね
111013-10j.jpg
111013-9j.jpg
111013-17j.jpg

この上唇のかぶり方は輝パパの遺伝子まんまですね
111013-16j.jpg

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

FLASHパズル

一時おやすみしていたパズルのサイトが再開してました~♪
今まで作ったパズルも残っていました、うれしぃい

早速ちょっと作ってみました、秋の夜長の暇つぶしに是非遊んでみて下さいね(´∀`*)ウフフ

http://www.puzzcore.com/pzl/111012CT7A


ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

風子天使13歳のBD

今日は朝から不安定な。。。気持ちでした

画像ファイルを見ていると、亡くなる少し前の宙の画像と目が合いました
その瞬間。。。。号泣。。。どどど~~~ん~~と気持ちが落ちました
逢いたい、抱きたい、ジャンピングアタックされたい。。。今頃どうしてるのかなぁ。。。
そんな事を考えていると、ピンポンとドアのベルがなりました

届いたものは、綺麗な綺麗なお花でした
111010-2.jpg
フレンチお友達からの思いがけないプレゼントに、少し落ち着きを取り戻しました、ありがとう

そして、もう一つ
今日のためにお願いをしてあったものも届きました
111010-7.jpg
美味しそうなケーキです、もちろん子供達のです
古いフレンチお友達が以前「BON-TAKE」というサイトを運営していましたが、一時休憩していました。
その彼女が、お店を再開しました、『着心地、寝心地、座り心地、さわり心地・・・。』をコンセプトにしたお店で、その名前も「cocochidog」といいます
サイトはこちらhttp://www.cocochidog.jp/
ここのお誕生日ケーキはわが家では大人気なんです、風子にお供えして夕食後に子供達のデザートとしていただきます~♪

111010-6.jpg
111010-8.jpg

この写真はまだわが家が4頭飼いだった時、写真館へ行って撮影したものです
舞ちゃん、風子、ひめちゃん、鈴(りん)、みんな若いですね、ひめちゃんはすでに10歳は超えていましたけど、でも元気元気でした、懐かしい写真です
111010-9.jpg


風子ちゃん、13歳おめでとう
本当は抱っこしてお祝いしたかったけど、それは叶わぬ事でした・・・
でも、きっと風子は虹の橋でもマイペースでお日様にあたってうたた寝をしながら、穏やかな時間を過ごしていると思います
ママがいく時まで、ひめちゃんや宙や悠達と待っていてくださいね

沢山の幸せな時間をありがとうね、愛しています。

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

紅葉

10月から仕事のシステムが変わり、ばたばた忙しい毎日です
帰宅時間が遅くなり、ロング散歩にいけなくなり、子供達の自由運動の時間が減ってしまっていました、この3連休は晴れを願っていました
その願いが通じで、今日は秋晴れ!早速行きましたよぉ~♪

千ちゃん。。。得意の背中ごしごしです・・・/(^◇^;)
111008-12j.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=KZfQb5o0yCc


111008-2j.jpg
枯葉の絨毯も広がってきました
111008-5j.jpg
111008-10j.jpg

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

寒さがわかります

ここ数日の朝の冷え込みは結構厳しいものです
今年は秋を通り越して冬が一気にきた感じです
早朝フロントガラスが霜で真っ白になっています

それがわかるのが、茶の間のストーブの前です
111004-2.jpg
キルティングの敷物の上に、ひとかたまりになっている暖まっている子供達です(爆笑)

あたしに入る隙間は・・・・・ないですねぇ

ヒートラッシュも最後の子のピークが過ぎて、ようやく女子組と同じ部屋に居れるようになった樽君です


ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

10月になりました

ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

子供達の朝ご飯が冷えるまで(手作り御飯ですので)輝&千&灯の親子でのんびり山散歩へ行きました

日ごとに色づく散歩コースです
昨日は6度まで下がっていました、ストーブの掃除をして、いつでもスイッチON出来るように準備しました
111002-1j.jpg

親子で暴走楽しそうです
111002-3j.jpg
111002-4j.jpg
111002-5j.jpg
111002-6j.jpg

輝と灯が広い芝生を隅々満喫してました(笑)
111002-7j.jpg
千ちゃん。。。男の子みたいです(>3<)ぷっ
111002-8j.jpg

そして、家に戻り御飯になりました
御飯後は30分~1時間は安静時間です
その間、敷地内にあるクルミの実を拾っていました
今年は大豊作です、コンテナに満杯でもまだまだ落ちています
今年は大変だぁ
111002-12j.jpg
111002-13j.jpg
111002-15j.jpg
111002-17j.jpg
ランキングに参加しています、一日一回のクリックを宜しくです
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村
プロフィール

HIME。

  • Author:HIME。
  • 10年10月10日生まれの1匹のフレンチブルドッグと出会い、この犬種のとりこになりました
    その後、愛知の犬舎までお邪魔させて頂き、その犬舎との出会いで自家繁殖とドッグショーへの挑戦を始めました。
    その後、先輩ブリーダー様との縁がいろいろ繋がり、皆様のおかげで現在もショーやわが家で生まれた子犬達の育児を楽しませてもらっています
    1頭目のフレンチ(風子)は2011年虹の橋に向かってしまいましたが、現在はフレンチブル&ヨーキー&北海道犬の合計21頭と暮らし、日々幸せをもらっています。

    ★天使になった子供達★
    ひめ
    ~2006/8/28

    ~2008/4/9
    匠 令
    ~2008/6/3

    ~2010/12/3
    風子
    ~2011/6/19

    ~2013/4/18

    ~2013/7/28
    みじんこ
    ~2014/2/11

    ~2015/12/1

    ~2018/12/28

    ~2019/4/3

    ~2019/6/17

    〜2021/2/26

    〜2022/4/19

    〜2022/7/26

    〜2023/1/9

    〜2023/6/21



ランキングに参加しています
よければ↓ぽちっと押してください
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ
にほんブログ村


mixiを見る

カウンター


今日
昨日

メールフォーム
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ

☆注目☆

★イラストで見る犬の病気★
★イヌ+ネコ家庭動物の医学大百科★




QRコード

ブロとも申請フォーム
カレンダー

09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

いくつになったの ver2

Twitter

リンク
ブログ内検索

RSSフィード