年度末でバタバタが
2007年03月25日 (日曜日) 23時05分
どうも忙しい日々を過ごしています
年度末でやることも山盛りだし
仕事のオンラインの機械が4月に入って早々新しくなるし
仕事の取り扱いも新しくなるし・・・
とうとう10月には民営化だしフゥ・・・疲れます
子供達も元気は元気なんですが、季節の変わり目なのか
ちょっと毛が抜けたり、皮膚が赤くなったりと気を抜けません
風子も8歳をこえ、最近右目の白内障が進んできた気がするし
ちょこちょこ病院へ通ったりしています
そんな中、確定申告の還付金で禁断のゲームをゲットしてしまった
んで今更ながらゲームを始めた(爆爆)

残念ながら通信出来る環境じゃないので、1人でぼちぼち遊んでいます(爆爆)
ついついハマルだろうと気をつけなきゃ・・と思っていましたけど
このゲーム・・・アルファー波出てるのか?ってほど
ゲームを始めると眠くなるのil:il|;l|;il:i(-ω-`;)ll|l|il|;:il|!
おかげさまで、長時間は遊んでいません(爆爆)
そんな訳で忙しいのに、さらに自分を追い込んでいるアタクシです(爆爆)
年度末でやることも山盛りだし
仕事のオンラインの機械が4月に入って早々新しくなるし
仕事の取り扱いも新しくなるし・・・
とうとう10月には民営化だしフゥ・・・疲れます
子供達も元気は元気なんですが、季節の変わり目なのか
ちょっと毛が抜けたり、皮膚が赤くなったりと気を抜けません
風子も8歳をこえ、最近右目の白内障が進んできた気がするし
ちょこちょこ病院へ通ったりしています
そんな中、確定申告の還付金で禁断のゲームをゲットしてしまった
んで今更ながらゲームを始めた(爆爆)

残念ながら通信出来る環境じゃないので、1人でぼちぼち遊んでいます(爆爆)
ついついハマルだろうと気をつけなきゃ・・と思っていましたけど
このゲーム・・・アルファー波出てるのか?ってほど
ゲームを始めると眠くなるのil:il|;l|;il:i(-ω-`;)ll|l|il|;:il|!
おかげさまで、長時間は遊んでいません(爆爆)
そんな訳で忙しいのに、さらに自分を追い込んでいるアタクシです(爆爆)
末っ子旭ちゃんはお転婆さん
2007年03月09日 (金曜日) 13時11分
我が家は庭にラティスで囲いをつくり、ベランダから自由に出入り出来るような運動場があります
子供達はそこで自由に遊び、太陽にあたってまったりと過ごします、だけど夏場は気をつけないと体温が上がりすぎので目は離せませんけどね
夏場の運動場はこんな感じ


私は平日は仕事をしてるので、朝起きるとみんなトイレタイムに運動場に出て行きます、朝の6時くらいには外をうろうろ、子供達の落とし物を拾っています(爆笑)
雪が積もると大変なんです、こんな感じで埋まってしまうしね

それを必死に雪かきをして、走れる場所を広げて行きます

今年はそんな運動場も暖冬の影響か、雪が解けて下はかちんこちんに凍ってツルツルになってるの・・・
それでも子供達は朝晩出ては遊んでいます(´∀`*)ウフフ
そして、今朝も・・・6時の気温はマイナス12度・・今朝はしばれたぁヽ(`Д´)ノウワァァァン寒かったよぉ
いつものように子供達の落とし物を拾っていると、小さい陰が走りました
(メ・ん・)?誰?と思って振り返ると
あらっ!一番末っ子の旭ちゃん(12/20生まれ)いつの間に運動場へ降りる段を上り下り出来るようになったの?
我が家にきて一ヶ月、元々大勢の中で生まれた子だけど、我が家にきて、さらに周りにいろいろ鍛えられて強い女の子に育っているみたいです(爆笑)


早く大きい子達といっしょにもっと広い公園へお散歩にいけるといいねぇ
それまでは悠君の遊び相手よろしくね~(今朝のボーと眠たい顔の悠君)

子供達はそこで自由に遊び、太陽にあたってまったりと過ごします、だけど夏場は気をつけないと体温が上がりすぎので目は離せませんけどね
夏場の運動場はこんな感じ


私は平日は仕事をしてるので、朝起きるとみんなトイレタイムに運動場に出て行きます、朝の6時くらいには外をうろうろ、子供達の落とし物を拾っています(爆笑)
雪が積もると大変なんです、こんな感じで埋まってしまうしね

それを必死に雪かきをして、走れる場所を広げて行きます

今年はそんな運動場も暖冬の影響か、雪が解けて下はかちんこちんに凍ってツルツルになってるの・・・
それでも子供達は朝晩出ては遊んでいます(´∀`*)ウフフ
そして、今朝も・・・6時の気温はマイナス12度・・今朝はしばれたぁヽ(`Д´)ノウワァァァン寒かったよぉ
いつものように子供達の落とし物を拾っていると、小さい陰が走りました
(メ・ん・)?誰?と思って振り返ると
あらっ!一番末っ子の旭ちゃん(12/20生まれ)いつの間に運動場へ降りる段を上り下り出来るようになったの?
我が家にきて一ヶ月、元々大勢の中で生まれた子だけど、我が家にきて、さらに周りにいろいろ鍛えられて強い女の子に育っているみたいです(爆笑)


早く大きい子達といっしょにもっと広い公園へお散歩にいけるといいねぇ
それまでは悠君の遊び相手よろしくね~(今朝のボーと眠たい顔の悠君)

いろいろな事
2007年03月06日 (火曜日) 19時25分
ちょっと日記をさぼっておりました@滝汗(mixiではボチボチ書いてたんですがエヘヘ)
2月28日は夏に亡くなったひめちゃんの17回目のお誕生日でした、数日前からひめちゃんの存在を感じていました、会いに来てくれている事が嬉しくて、サワサワ柔らかい毛を懐かしく感じていました、数日後には消えてましたが、また虹の橋へ戻って行ったんでしょうね
ひめちゃんありがとうね、また来てね、そして17歳おめでとう
3月3日の桃の節句、子供達の数が少ない時は7段飾りのおひな様も必死に飾ったんですが、今は・・全然無理il||li _| ̄|○ il||li
だけど実は我が家の子になった旭(あさひ)ちゃんの初節句!せめて写真くらいは・・・と思い、わたしの初節句の時のおひな様の掛け軸を引っ張り出しました


折角だから・・・と、小さいコンビも記念撮影!

そして3月4日は宙君の誕生日!
生まれた時は嬉しくて、小さくて、可愛くてメロメロでした
それが・・それが・・今では、すっかりおやぢですから(爆爆)



そして、最後は懐かしいおひな様の前でのひめちゃん

2月28日は夏に亡くなったひめちゃんの17回目のお誕生日でした、数日前からひめちゃんの存在を感じていました、会いに来てくれている事が嬉しくて、サワサワ柔らかい毛を懐かしく感じていました、数日後には消えてましたが、また虹の橋へ戻って行ったんでしょうね
ひめちゃんありがとうね、また来てね、そして17歳おめでとう
3月3日の桃の節句、子供達の数が少ない時は7段飾りのおひな様も必死に飾ったんですが、今は・・全然無理il||li _| ̄|○ il||li
だけど実は我が家の子になった旭(あさひ)ちゃんの初節句!せめて写真くらいは・・・と思い、わたしの初節句の時のおひな様の掛け軸を引っ張り出しました


折角だから・・・と、小さいコンビも記念撮影!

そして3月4日は宙君の誕生日!
生まれた時は嬉しくて、小さくて、可愛くてメロメロでした
それが・・それが・・今では、すっかりおやぢですから(爆爆)



そして、最後は懐かしいおひな様の前でのひめちゃん
