fc2ブログ

MIO-TESOR【ミオ テゾール】ワタシノタカラモノ

北海道の北見市在住、フレンチブルドッグを自家繁殖してドッグショーチャレンジしてます。ほぼ親馬鹿&育児日記です(笑)

脊椎軟化症

今日、うちの子達の健康診断をしに獣医へ行きました
先生と雑談をしながらの診察を終え、子供達を車に乗せて会計を待っていると、ブリンドルのフレンチブルドッグを抱いた方が入ってきました
フレンチを見ると当然一声かけなきゃ気が済まないあたしは
「何歳ですか?男の子ですか?」と飼い主さんに声をかけました
名前を聞いた時に「えっ?その名前の子知ってるよ!」と思い、こんな偶然があるかしら・・と思って聞いてみると、やはり知っている子でした(以前レスキューされて友人のお家で一時預かりになっていた事があり、今の飼い主さんに行くまでの間たまに遊んでいました)
ところが・・・あたしが知ってるその子は活発で明るく賢く、悪いところなどみじんもない子なんです
今、目の前にいる子は、おしめをして後ろ足は力が入らず、痩せていました・・何があったのかと思い、申し訳ないですが聞いてみると
「引っ張り散歩をする子が、ある日引っ張らなくなり、翌日の朝には足を引きずるようになり、その日の夕方には下半身がまったく動かない状態になり、病院へ連れて行こうにもちょうど日曜で、病院が開くのをまって診察に行くと、椎間板ヘルニアの疑いという事で、手術が必要かもしれないと言うことで、設備の整ってる本院の方で検査をすると、ヘルニアではなく「脊椎軟化症」と言われたんです」との事でした
元気な頃を知ってるんですよぉ、と話しをして、なでていました、先生に話しを聞くと、軟化症は最悪の場合は命に関わるそうです、その子も進行が進んでいる状態で病院へ来て、軟化症と解った時から薬で何とか抑えていったそうです、去年の秋に軟化症の特効薬が出て、それを使ったところ進行が止まったという事でした
とてもショックでした・・・夜逃げしたお店の中に置き去りにされてがりがりになって発見されて、一時預かりで何とか体も心も立ち直り、飼い主さんが見つかり毎日楽しく暮らしていたのに・・・走る事が大好きで、お散歩命だった子なのに、二度と走れなくなってしまいました・・あの子の背負った運命はなんて酷なんでしょう・・・
どうかどうか、あの子に幸福が降り注ぎますように!

今日は宙君DAY

最近バタバタしてて、宙君とちっとも遊んでなかったなぁ、毎日我慢させていたなぁと反省・・今日は風は冷たいけどお日様出てるし、先日パピヨンのアトムクンとクゥクンのブログで見た、土日犬がわんさか集まるという公園に行ってみようかなぁ、と思い宙君と舞ちゃん&ミジンコさんを連れて出かけてみました
ところが・・・どこの公園か解らずぐるぐる走り回りとうとう諦めて帰ってきました、それで雪が溶けたら毎日お世話になってる地元の広場に行ってみました、案の定積雪は1mを超えた状態でしたけど、宙君はその雪の上を走って大喜びでした
070225-1.jpg

070225-2.jpg

070225-3.jpg

070225-4.jpg

おまけになんで雪に体をこすりつけてのか?ごろごろごろごろ・・・(爆爆)
070225-5.jpg

070225-6.jpg


兄ちゃん何してんの????という顔で見ている、舞とみじんこ
070225-7.jpg


まだまだ走ってきていいよぉお!と言ってるのに、さっさと車に乗ってしまった宙君il:il|;l|;il:i(-ω-`;)ll|l|il|;:il|!
仕方がないので、一度家に戻り、今度は近所をのんびりぐるりと歩いてきました

まずは小学校のグラウンド、低学年用のソリ滑りコースを走って遊び
070225-8.jpg

次はカーリング用のリンクのとこへ行き
070225-9.jpg

ベンチへ一休み
070225-10.jpg


そのまま小学校を出て、次は保育所へと向かいました
宙君はいつも子供達の声がして賑やかな玄関へまっしぐら
070225-11.jpg

070225-12.jpg

070225-13.jpg

いくら覗いても誰もいないよ!と何度も言い聞かせやっと納得した宙君でした、本当に子供が好きなんだよねぇ(爆爆)

そんな訳で、今日は宙君Dayでした

祝1歳

我が家の悪い子ちゃん(葵さん)兄弟が無事1歳を迎えました(*'▽'*)わぁ♪
一年前の今日、出会えた子供たちです
060222-2.jpg


060224-2.jpg


こんな頃もあったんだよねぇ
060315-27.jpg

060329-6.jpg

060330-2.jpg


5兄弟のうちの2姉妹、最後まで我が家で過ごして愛知県に行ったエマさん旅立ちの日です
060506-13.jpg


母さんの海ちゃん
2006.5.jpg

父さんのゲンゴロウ君
2006.4.jpg


そして今日のメインの葵さん
070220-4.jpg

この性格が表れてるきつい顔(爆笑)
葵さん・・もう少し女の子らしい顔してみたら?(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ

愛知のエマさん、市内にいるラオウ君、四国と九州にいった兄弟達、みんな1歳おめでとう!子育てさせてくれてありがとう!健康で幸せにね

BOSSAクン第2弾

東京でショップをしてるお友達から、今日BOSSAクンが来たよぉお!と画像付きの嬉しいメールが届いた
いろんな表情が見れて嬉しかった!やっぱ兄弟だなぁ、もちろん同胞の悠には似てるのはあたりまえだけど、弾に似てる!
PICT2978.jpg

PICT2979.jpg

PICT2983.jpg

大きくなったねぇ~~可愛いくなったねぇ~
PICT2981.jpg

PICT2985.jpg

PICT2989.jpg

子供が好きで、遊ぶのが大好きらしい(爆爆)
そうなんですよね、元々フレンチブルは遊び好きで子供が好き、それに輪をかけて、生まれてすぐから客商売のあたしの仕事場でいろんな人に抱かれて触られて、人って優しい楽しいと、そう育ってきたんだもん、益々だよね(´∀`*)ウフフ
PICT2980.jpg

PICT2987.jpg

BOSSAクン、良かったね、オーナーさんありがとう、そして縁を繋いでくれたdog goods shop SのItsukoさんありがとう

もう半年経つですね・・・

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070221i311.htm?from=rss

あの悲しい事件から、もう半年が経つんですね・・・

どうかどうか再び同じ事がおきませんように

どどどあっぷぅう

昨日はお天気でシャンプーDAY
おひげカットをしてナイスガイになった宙君
070218_131503.jpg


益々の女盛り?の海かあさん
070218_133711.jpg


悪くて可愛い葵さん
パパはキミにメロメロさ(爆笑)
070218_132952.jpg


みんな切り残しもないね(*'▽'*)ぴかぴかになったね

パパもママも汗だくだったけどね・・・

こらっ!

子犬エリアに進入した宙男さん・・・
070215_191222.jpg

いったいなにをしてるのかというと・・・


子犬のご飯を横取り中
070215_191235.jpg


こらぁ!!宙君!駄目ぢゃんよぉおおおお

っと食べきったら・・・・

今度は子犬が遊んでいたホッピークンを奪ってました

070215_191414.jpg


全くもぉお、お兄ちゃんのくせに・・・

子犬は兄ちゃんを追いかけ回し疲れたのか
070214_202558.jpg

見事な爆睡でした

やっと除雪したぁ

暖冬で積雪も少ないはずなのに・・・我が家の運動場は締め切り状態でした、それをやっとやっと今日除雪しました、長らくお待たせしました状態でした@ごめんよ子供達

070211-2.jpg

070211-1.jpg

久々の雪の運動場を滑走してます

宙君も・・・気持ちよさそうに・・・

続きを読む »

成長の報告はウレシィ

昨年我が家で生まれた鈴の二人の息子のうち、東京へ巣立ったBOSSA(ボッサ)君から近況の画像が届きました
立派に成長してる姿は嬉しいわぁ

湘南へドライブに行ったんだって!
070209-b1.jpg


目指せスケボー犬!
070209-b3.jpg


五ヶ月になって随分男らしくなってきたねヽ(*゜(ェ)゜)ノ
070209-b2.jpg

風邪ひいたぁ

肩こりなのか風邪なのか・・・
頭が(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・と思っていたけど
夕べは目の奥がじんじん痛いヽ(`Д´)ノウワァァァン
早く寝なきゃと思いつつ、大きい子たちをバリに入れた後に
小さい子たちを出して遊ばせなきゃ
って事で、夕べもHちゃんKちゃんとバッカスのバトル開始しました(爆笑)
詳しい動画は右→のつなビィでどうぞ!

ちょっとの間・・・何匹になるんだ?我が家@汗

昨日の日記に現れたバッカスと遊ぶ黒い物体(爆爆)

こんな子と
070205-1.jpg

こんな子です
070205-5.jpg


お友達のお家で生まれてるフレンチブルの女の子が2匹、ちょっとの間、我が家で預かる事になりました、んでバッカスもいるし・・・いったい今、我が家は何匹いるの?il||li _| ̄|○ il||li 解りません

そんな預かりっ子の仮の名前は
Hちゃん
070205-3.jpg


Kちゃん(バッカスにヘコられているし(爆爆))
070205-4.jpg


大きい子達が全員バリに格納した後に、ちっこい子ちゃんの遊び開始です
070205-6.jpg

070205-8.jpg


遊んだ後はケージ戻り、水を飲み
070205-7.jpg

朝までぐっすり鳴かずに眠ってくれました

今朝一番早く鳴いたのは・・・バッカスだった┐( ̄ヘ ̄)┌

同じような大きさが3つ?

この画像・・・・同じような大きさの3匹はなに?
070205_122136.jpg

070205_122213.jpg

ちょっちしっぽがあるように見えるのは?もしや・・・もしや・・・
先日新しいお家へ行ったバッカス君か?
_| ̄|○そーなんですぅう・・・バッカス君。。。戻ってきました
決してバッカス君が悪い訳じゃないんです、先住犬のお姉ちゃんがバッカスが気になりご飯を食べなくなってしまったらしいですヽ(`Д´)ノウワァァァンそれで・・戻ってまいりました
また、新しい出会いがあるまで、我が家にいることになりました

と、それはいんですが、んじゃ画像に見える黒い物体は???

070204_234323.jpg

あたちの事でしょうか?
070204_234504.jpg

070204_234450.jpg

えっとぉおおお、あたちたちは、ちょっとの間、縁あってSORAぉ宅でお預かりになった娘たちでございまつヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
名前はまだ決まっておりません、おまけに初めてのお泊まりで、2時間おきにキュンキュン鳴いた訳でして・・・どうやら周りは寝不足らしいでつ(´∀`*)ウフフ

しかし、よく食べ、よく出し、よく吠え、よく眠る、子犬たちでございます(自爆)

我が家の応援団長

今年もキャンプが始まりました

がんがれー!

070203_193434.jpg


今年こそ頼むぜ!日本一
070203_193319.jpg

ラジオフライヤーの歴史?

日記に時々登場してくるラジオフライヤー
我が家では2002年に購入したんですよねぇ、その時は満員状態じゃなかったんだけどね(爆爆)
私がカートを捜していた頃は今ほど犬用カートもなく、乳母車を買おうか悩んでいた程で、時々見かける保育園の園児を乗せて散歩させるカートを見ては、いいなぁと思っていたけど、やっぱ車に乗らなきゃ使いずらいしね、って事で購入を決めたのがラジオフライヤーだったんですよね
ネットで検索した結果購入を決めた先はトイザらス、いろんなタイプから、犬が飛び出なくて、動かしやすいもの、んでお値段もソコソコって事で、 トラヴェラーワゴンにしたんんですよね@詳細はこちら
これ、我が家ではすんごい重宝しました、今では全員乗せられないし、もっぱら仕事場の日向ぼっこ車として使ってますけど、まだまだリタイヤはさせられません(爆爆)
そんなお出かけした写真を数枚UPしますね(´∀`*)ウフフ

これは2002年の秋のオホーツク海ですよ、左から風子、鈴、舞、ひめ、パパが鮭釣りに来てる港にお弁当を持ってきた時の画像です。
s1.jpg


次は散歩コースのひまわり畑、これは枯れる前につぶして、畑の土を混ぜて栄養になるひまわりなんですよ
s2.jpg


この画像は宙君がいるね、まだ大人になりきってないけど(爆爆)
s5.jpg


昨日今までのデジカメ画像ファイルを見ていたら、あまりの懐かしさで見入ってしまったわ(*´σ∀`)ェヘヘ

朝方は

毎朝5時過ぎ頃から、キュンキュンと最初は遠慮がちに鳴き始めていたバッカス君の声が今日は聞こえませんでした
本当は今日引き渡す予定が昨日突然一日早くと連絡がきて、さっさと行ってしまいました。
バッカス君のケージやフリーにしていたエリアを片づけると、広くなりました@茶の間
最後に母犬とバッカスと、兄弟犬のレミー君のお家へ遊びに行ってきました、兄弟で走る走る!あまりの早さに携帯カメラの激写はあきらめました(爆笑)
うちでは朝方静かだったけど・・新しいお家ではどうだったかなぁ・・・

と、ちょっとだけ寂しい私でした

巣立ちの日

昨日、突然バッカス君のお家が決まりました
全然そんなつもりで行った訳じゃなかったんですが、いつものdocomoショップへバッカス連れで行きました、そこで抱いて入るとカウンターの女性が「きゃー可愛い!」ってな訳でとんとん話が進み決まりました、金曜日に連れていきますねぇという事に決まり、今日はお風呂に入って磨かなきゃねんルンルンと思っていたら・・・
今朝電話が来て、お引き渡しが今日になりました、お風呂はぁ???と聞くと、気にしないとの事・・・明日休みだから今日がよいと言われてしまった、もう一日あると思っていたのに・・心の準備がぁ( ; ゚Д゚)でした
さぁ悠君、いよいよ遊び相手がいなくなってしまうぞぉ、寂しくなるね
070131_182156.jpg

こうやって、並んでケースで眠る事も
070201_081911.jpg

こうやってお日様に当たる事も、今日で最後になっちゃったね
070201_005041.jpg

070201_081845.jpg

バッカス君、幸せになるんだおよぉお!
プロフィール

HIME。

  • Author:HIME。
  • 10年10月10日生まれの1匹のフレンチブルドッグと出会い、この犬種のとりこになりました
    その後、愛知の犬舎までお邪魔させて頂き、その犬舎との出会いで自家繁殖とドッグショーへの挑戦を始めました。
    その後、先輩ブリーダー様との縁がいろいろ繋がり、皆様のおかげで現在もショーやわが家で生まれた子犬達の育児を楽しませてもらっています
    1頭目のフレンチ(風子)は2011年虹の橋に向かってしまいましたが、現在はフレンチブル&ヨーキー&北海道犬の合計21頭と暮らし、日々幸せをもらっています。

    ★天使になった子供達★
    ひめ
    ~2006/8/28

    ~2008/4/9
    匠 令
    ~2008/6/3

    ~2010/12/3
    風子
    ~2011/6/19

    ~2013/4/18

    ~2013/7/28
    みじんこ
    ~2014/2/11

    ~2015/12/1

    ~2018/12/28

    ~2019/4/3

    ~2019/6/17

    〜2021/2/26

    〜2022/4/19

    〜2022/7/26

    〜2023/1/9

    〜2023/6/21



ランキングに参加しています
よければ↓ぽちっと押してください
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ
にほんブログ村


mixiを見る

カウンター


今日
昨日

メールフォーム
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ

☆注目☆

★イラストで見る犬の病気★
★イヌ+ネコ家庭動物の医学大百科★




QRコード

ブロとも申請フォーム
カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

いくつになったの ver2

Twitter

リンク
ブログ内検索

RSSフィード